スポンサーリンク
アニメ『赤毛のアン』のエンディングテーマ『さめない夢』を、ピアノソロで演奏してみました。
子どもの頃に心を奪われたあの世界。
その記憶の奥に、ずっと響いていた音楽でした🌿
スポンサーリンク
使用した楽譜・リンク
使用した楽譜
リンク
YouTubeで演奏を聴く
Apple Musicで聴く
この曲について
『さめない夢』は、『赤毛のアン』のエンディング曲。
作曲・編曲は、現代音楽でも高く評価されている 三善晃(みよしあきら)氏です。
まるで一つの室内楽作品のような繊細さと深みがあり、ピアノソロで奏でてみると、その魅力がじんわりと浮かび上がってきます。
裏話:音楽の記憶は、ふとよみがえる
子どもの頃、憧れていた『赤毛のアン』の世界。
その音楽に包まれていた記憶が、ふとした瞬間によみがえったのは、学生時代のことです。
当時、定期演奏会で、三善晃氏の作品である「三つの夜想」という合唱作品に出会い、
女声合唱とピアノのためのこの曲が、どこか懐かしく、でも不思議なほど鮮明に心に響いてきました。
「この世界観、どこかで知ってるような…(もはや前世の記憶かというレベルで)」
記憶をたどっていくうちに、たどり着いたのは『赤毛のアン』の音楽。
まさか子どもの頃に耳にしていたあの旋律が、三善晃氏の作品だったとは…!(それまで知らなかったんです…😅)
その瞬間の驚きと納得、そして深い感慨は、今も胸の奥にしっかりと残っています😌
子ども向けアニメ音楽の奥深さ
アニメと侮るなかれ。
子どもの頃に何気なく聴いていたその旋律が、知らず知らずのうちに心に根を張っていたようです。
三善晃氏による丁寧で洗練された音作りに、自然と惹かれていたのかもしれません。
音楽の力って、本当にすごい。
記憶の奥深くにしまわれた情景を、そっと引き出してくれるような気がします🍃
最後に
ピアノを通して、もう一度『赤毛のアン』の世界を旅するような、そんな時間でした。
この曲を知っている方にも、初めて出会う方にも、少しでも何かが伝われば嬉しいです☺️
スポンサーリンク
スポンサーリンク